べからず 面接

面接最後の質問タイムでは何を聞いたらいいか、何をしたらダメか

面接もまっさかりの時期になってきた。個別の受け答えは自己分析の結果から答えればよい。でも、最後の質問をどうするか、悩む人は結構いる。この記事では、最後の質問について説明する。

質問でインパクトを狙うな

面接の最後に、「何か質問があればどうぞ」と言われることは多いでしょうね。それに対して何を聞こうかと準備している人もいるでしょう。

しかし、ちょっと待ってください。

どういう準備をしていますか?インパクトを残すこと優先で考えていませんか?

面接官は一日に10人近く面接するでしょうから、インパクトを残すことは大事です。しかし、優秀な人なら放っておいても印象が残るもの。インパクトを残すことを目的に変わった質問をすると、意図が透けて見えてしまいますから、だいたい逆効果です。(本当にあなたが聞きたいことなら、変わった質問でも良いと思います)

どういう質問をしたらよいか

最後に質問を聞く意味は、企業によってバラバラでしょう。
・どれくらい企業研究をしているか、試すため
・質問の内容から熱意や志望度合いを推し量るため
・純粋に、質問する時間を与えてあげる
などなど。
しかし、企業の意図なんて推測したってわかりません。そこはすっぱり諦めて、あなたが「本当に働きたいと思っているから、聞きたいこと」を聞きましょう。第一志望以外の企業でも、です。どうでもいいと思って質問すれば、それはバレます。「ここが第一志望なら、自分は何を聞きたいだろうか」と考えて質問するのです。

面白い質問の例

私が今まで受けた質問で、良いなあと思ったのはこんなのです。

  • 入社5年後、10年後ではどれくらいの仕事を任されますか
  • 面接官さんは、なぜこの会社に入ったのですか
  • 仕事でやりがいを感じるのは、どんな時ですか

ただ、これらはどこでも使える質問ですよね。あなたが、その企業のために、真剣に考えた質問には及ばないと思います。できる限り、自分で考える。この下に挙げた記事のような自己分析ができていて、やりたいことがあれば、おのずと聞きたいことは出てくると思います。それが一番いい質問になるでしょう。

www.jiko-bunseki.com

photo credit: Skeptical Cat Question Finger 6 via photopin (license)

-べからず, 面接